【機械設計・機構設計 】あなたの技術を、未来に伝える ~安心して長く働ける会社~
ベルエアーシステムズ株式会社
【ジョブNo.jid0000000406】
一人一人の技術力とキャリアプランに向き合い
安心して長く働ける会社として環境を整え
誰もが働きやすい社会を構築します
~社員の人生が輝いてこそ、会社が輝く~
柔軟な発想で時代や先端テクノロジーと共に伴走し、
働き方改革を通して"個人の成長促進"に注力し続けます
当社は地元の⼤⼿⾃動⾞メーカーをはじめ、⼤⼿メーカー様、エンジニアリング会社様向けに
製品開発、⽣産技術分野での設計⽀援サービスを提供させていただいております。
特に⾃動⾞設計で重要な部分のご依頼を数多く頂き、
中でもワイヤーハーネスのレイアウトには絶⼤な信頼を頂いております。
創業以来、弊社は日本の経済のけん引役を担ってきた
自動車産業の設計開発者らを支える業務サービスを担ってまいりました。
自社製品、自社工場を持たない弊社は、
時代の技術進化を敏感に感じながら次世代を作る技術開発者らの一助となるような技術サービスを磨き、
それを継続して担える「人を育てること」に注力してまいりました。
ものづくり企業のワークフローの中でも心臓部と考えられる「設計・開発」分野において、
自動車メーカー、生産設備メーカー様の設計開発者の皆様からの信頼が高まり、
現在、委託業務が拡大しており、即戦力人財を大募集しております。
機械設計分野においては3D CAD(SolidWorks、CatiaV5)を自在に操り、
各種組付け機、搬送装置、溶接治具などの機構構想検討・図面処置等。
遊技機分野においては同じく、役物の機構開発・構想検討などを含め、
単なるCADオペレーションにとどまらない本来の「設計者」としての
素養を求められるやりがいのある業務が進行中です。
社内では「自動車産業の100年に一度の大変革期」に合わせ、
Mobility時代に必要となるあらたな技術サービスも開発が始まっています。
そうした既存事業の拡大、新機軸の創出と共にもう一つ経営戦略として、
精力的に進めているのが「働き方改革」です。
既に「ワークも全力」「ライフも全力」というスローガンのもと、
ワークライフバランスは具現化されておりますが、さらなる質の高い「ES企業」となり、
「全社員が安心して長く働ける」処遇・福利厚生の改善に取り組んでいます。
そのスピード感が早い重要な理由は、弊社が「独立系」企業であり、
事業の方向性も、働き方のルールもすべて私たち自身で決めることができる点にあります。
私たちの夢ある未来創造に是非、あなたの力をお貸しください。
募集要項
募集職種名 | 【岡崎市】製造装置または遊戯機の設計職(機械設計・機構設計) |
---|---|
年収 | 430万円~600万円 ■モデル年収: 年収550~600万円/主任クラス 年収430~550万円/標準担当クラス ※上記年収は「経験・スキル・知識」によって決定いたします。 |
給与詳細 | ■月給 :250,000円~350,000円 ■賃金形態:月給制 ■昇給 :年1回 (4月) ■賞与 :年2回(7月、12月)※前年度実績4.5ヶ月分 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、 選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務地 | 愛知県 |
勤務地詳細 | 【1】本社 愛知県岡崎市羽根町字東荒子79-1 【2】 愛知県北名古屋市 <勤務地最寄駅> 【1】JR東海道本線/岡崎駅 【2】愛知県内(※配属先により異なります) |
仕事内容 | ■レイアウトの設計、メカ樹脂設計・機構設計、 遊技機の部品設計をお任せいたします。(SolidWorks使用) お客様の要望を実現する製品をお客様と共に作り上げます。 お客様からのニーズと技術者視点でのシーズより 将来の柱となる新規製品の設計・開発に是非携わって下さい。 設計(CAD)→試作品作製→評価→金型発注→評価→製品化と、 一連の業務を営業セクション・お客様と直接やり取りしながら進行します。 ■職場環境: ・同社は愛知県の「ファミリーフレンドリー企業」にも認定されていて、 ワークライフバランス(仕事と生活の調和)も実現しやすい環境です。 事実、この数年の離職率はとても低いです。 同社もお客様も「人こそ財産」という認識を持っており、 時間をかけてでも人財を大切に育てようとしています。 ・昨年の有休取得日数は平均14日! プライベートに合わせて休みも取りやすい環境作りを実現しています。 ■働き方について 弊社は「安心して長く働ける」社風をモットーとしております。 働き方を重要課題、経営戦略の一つとして挙げており、 社内環境の向上に向け、より豊かで先進的な制度を取り入れ、 具現化しています。 特徴的な制度としては、入社時より10日間の有休付与があります。 こういった社員の働きやすさをスピード感持って実行できるのも 独立系企業だからこそ可能としたものであり、 これまでも、これからも社内環境の向上を促進して参ります。 |
検索タグ | 機械設計 機構設計 樹脂設計 CAD SolidWorks 自動車部品 |
対象となる方 | ■必須要件:以下の条件を満たす方 ・SolidWorksの操作経験 ・樹脂もしくは金型部品の設計経験 ■歓迎要件 ・機械設計・生産技術の経験者 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■8:30~17:30 :所定労働時間8時間 ■休憩時間 :60分(12:00~13:00) ■時間外労働有無 :有(平均残業時間:30時間/月) ■フレックスタイム:あり ■コアタイム :なし |
休日休暇 | ≪年間休日日数121日≫ ■完全週休2日制 ■有給休暇10日~20日 大型連休(2019年度):GW(10連休)、お盆、年末年始(9連休) 特別休暇・有休がとりやすい社風であり、 2017年度の社員一人当たりの有休取得日数は14日でした。 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■残業手当 ■家族手当 ■通勤手当 :全額支給 ■住居手当 :月30,000円迄 ※支給条件有 ■退職金制度:同社規定による(定年:60歳) ■集合研修・階層別研修等 ■Eラーニング ■通信教育・資格取得 自己啓発補助 ■育児介護休業制度 ■特別休暇制度 ■中小企業退職金共済加入 ■各種社外研修 ■社内イベント など |
選考プロセス | ■書類選考 ▽ ■一次面接 ▽ ■WEB適性検査 (一次面接の前後に自宅で実施いただく適性検査です。) ▽ ■最終面接 ▽ ■内定 |
面接地 | 本社事業所 |
会社概要
設立年月日 | 昭和52年7月21日 |
---|---|
代表者 | 伊藤 壮一郎 |
本社所在地 | 愛知県岡崎市羽根町字東荒子79-1 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 87名 |
事業内容 | "自動車部品、生産設備などの設計業務を高い3D CADスキルでお手伝いする業務を30年近く続けてまいりましたが、 「Mobility2.0」、「MaaS」、「CASE」、「MONET」等の キーワードでも世間を騒がせている「自動車産業界における100年に一度の大変革期」にあたり、弊社もMOBILITY時代を支えるうえで不可欠な制御ソフトウェア開発分野に進出することとなり、この新規事業分野で立上げリーダーとなっていただける方の募集を開始しております。 新規事業の組織は未成熟ですが、下記の既存事業で培った開発設計分野での多面的なエンジニアリング支援や人材育成のノウハウが新規事業を魅力的なものとしてくれると信じています。 現業分野においても委託業務が拡大しており、機械設計者の募集もしております。 <これまでの現業分野> 3D CAD(CATIA V5、Solid Works)自在に操り、図面処置、解析、モデリング、シミュレーション等、 多面的に開発設計者のお客様の技術サービスをしております。 ■生産設備設計(自動車関連) 生産設備(溶接機・圧入機・搬送機等)の設計、サブシステムや冶具等の質の高い設計を短納期でお手伝いしています。 ■遊技機設計 ゲームの演出のための役物の動きは年々複雑なものになっています。パチンコ台メーカーからの依頼でそうした役物の機構設計などを行います。 ■自動車部品設計 自動車ボデー、ランプ、ワイパー、スポイラー等の外装設計、パワートレイン、ブレーキなどの足回り配管設計、電子部品・計器などの車体内配線設計など、守備範囲広く設計業務の受託をしています。 ■CAD講師業務 自動車業界で広く使われている3D CAD(CATIA V5)の社員教育の講師という業務も受託し、大手自動車メーカーの社員の皆様のスキルアップのお手伝いをしています。 |
連絡先 | 0564-53-4518 |
企業URL | https://belairsystems.jp/ |